2024年5月17日金曜日

5年生 英語

5年生の英語では、宇宙や太陽系についての説明文を読んでいます。難しい言葉がたくさん出てきますが、理解できるようになってきました。「木星や土星はガスでできてるから立てないんだ!」など、宇宙について知らなかったことがらに興味津々です。教科書で学んだ英語の表現が、NASAのホームページにも同じように載っています。学習のまとめとして、自分の好きな惑星を一つ選び、その説明文を英語で書きました。

2024年5月16日木曜日

2年生 英語

2年生の英語では、英語で書かれた物語を読んでいます。何度も練習して、スラスラ読めるようになっていきたので、今日は感情を込めて読む練習をしました。物語の中で、登場人物が“I‘m hungry."という場面では、困った顔をして上手に読めました。また、「調査をして、その結果をグラフにまとめよう」というテーマで、英語で「好きな動物は何ですか」「好きな食べ物は何ですか」と質問する練習をしました。IJSの友達や先生にインタビューをし、その結果を英語で表現できるようにします。

3年生 理科

アリの家づくりをしています。 初めに作った家だとすぐに死んでしまったので、本やインターネットで調べて、アリにとってより住みやすい家を考えました。うまく育てられるか楽しみです。 生きものを育てることを通じて、よく見ること、よく考えること、そして自然に親しむ素地を身につけて欲しいと思います。

2024年5月15日水曜日

5年生 調理実習

5年生は家庭科の学習で調理実習をしています。 3回目の今回は、「かたゆで卵」作りをしました。 何分茹でたらかたゆでになるのかな?とタイマーと睨めっこしながらゆで、見事かたゆで卵ができました。 しかしゆで卵を崩さずきれいに切るのに苦戦。崩れたものはみじん切りにして、卵ペーストになりました。 これも立派な学習です。

3年生まちたんけん

3年生は社会科の学習で、まちたんけんに行っています。 自分たちの学校から見て、北側、西側、南側、東側には何があるのかな?と、地図で調べてから、実際に行って確かめています。 実際に行ってみると、「あれ?」と思うことがたくさんあります。 分からない時には、チョキダールさんに英語で質問。英会話の授業が生きています。 見つけたものを、オリジナルの地図にまとめていますので、お楽しみに♪

道徳の学習

道徳は校長を含めた6名の教師が、毎週違う学年の児童に授業をしています。 テーマに従って各学年の発達段階に合わせながら、授業を展開していきます。 今週のテーマは礼儀です。どの教室も題材、友だちや教師とのやりとりを通して学びを深めていました。

小2 国語 「詩をつくろう」

「はながさいた」で学習した詩の表現をまねて、身近なことをテーマにした詩をつくりました。楽しく学習に取り組むことができました。

MT算数

算数パズルに取り組んでいます。算数的思考力を高めることが目的です。回数を重ねるごとに、問題は難しくなっていきます。15分間で一問も解けないということもあります。固定概念にとらわれず様々なやり方を試す、諦めずに粘り強く取り組む、テストでは測れない心の力も高まっていきます。全学年で取り組むからできることの一つです。

2024年5月14日火曜日

3年国語「春風をたどって」

物語文の学習をしています。今回は、中心人物の変容について文章の中に根拠を見つけて読み取りました。「初めは仲良くなかったけど、終わりは仲良くなった。」「初めは退屈そうであったけど、終わりには楽しそう。」といった考え方が、友だちや教師とやりとりをしていく中でより具体的になっていきます。終末には、自分の言葉で中心人物の変容をまとめることができました。物語の登場人物と同じく、授業の初めと終わりで考えや理解が深まる、そんな授業を続けていきたいです。

4・5年合同国語 異学年だから深まる学びも

4・5年生合同で国語の学習です。今年度より、漢字の学習の仕方を全学年で統一しているので学び合いがしやすくなっています。漢字ドリル音読から、友達との漢字チェックです。「空書きどうぞ。」「OKです!」「正解!」「読み方は?」「シン、しんじるです!」「ピンポーン!」「部首は何ですか?」「う〜ん分かんない。」「にんべんだよ〜ほら。」「あーそうだ!にんべんだ〜。」と楽しそうにやりとりをしていました。 その後は、「話す・聞く」の学習です。4年生は「大事なことを落とさずに聞く」5年生は「話の意図を考えながら聞く」ことが目標です。4年生教材を使って4人で学びながら、5年生はインタビューにも挑戦しました。教材は同じでもそれぞれの目標に合わせて学ぶことができました。異学年で学び合うこともあるのがIJSです。

プール学習開始

今日からプールが始まりました。初めに、安全にプールがおこなえるよう皆んなでお祈りをしました。 その後は、待ちに待ったプール学習です。みんな良い天気の下でたくさん泳ぎました。 今年もたくさん泳いで、上手になりましょう。

MT(モーニングタイム) 成長チャレンジ発表会

2回目の成長チャレンジ発表会をしました。 それぞれ自分の頑張ったことを紹介してくれました。 紹介内容は、コマ回し、リフティングや本作りなど様々です。 みんなの発表を聞いて、次の目標を新たに決めた児童もいました。 これからもお互いを高め合う集団であってほしいと思います。

2024年5月13日月曜日

5年生 図工

5年生の図工で「けずって見つけたいい形」という学習をしました。 石けんをねん土べらなどで少しずつ削って、自分がおもしろい、美しいと感じる形を見つける活動です。 削っていくうちに、「苺に見えてきた」、「穴を開けよう」などのアイディアが出てきました。 どのような作品になるのか楽しみです。

4年生 理科

「人のからだ」の学習をおこなっています。今日は、筋肉について学びました。 人の体には、約600個の筋肉があること、筋肉には遅筋と速筋の2種類があること、人の顔に一番たくさん筋肉があることなどを学びました。 最後に、顔にたくさん筋肉があるかを確かめる実験をしました。 児童たちは、鏡の前で様々な顔をつくって筋肉があることを確かめていました。 「変顔をしている時に一番筋肉が使われている気がする!」など笑顔で話していました。 これからも楽しみながら学習していきましょう。

2024年5月11日土曜日

音楽の授業

1・2年生と3年生以上に分かれて行っている音楽の授業。1・2年生は音楽室探検をして、さまざまな楽器に触れてみました。3年生以上は「茶つみ」の手遊び歌に挑戦。「難し〜!」と言いながらもペアで歌いながら楽しみました。

2024年5月10日金曜日

5年総合「生ゴミを肥料に変えよう!」

5年の総合では家庭の生ゴミをコンポストで堆肥化するプロジェクトに取り組んでいます。段ボールコンポストを初めて8日目ですが、投入した生ゴミは1〜2日で跡形もなく分解されています。一日で一家庭分(ヨーグルトカップ一杯分まで)の生ゴミを処理しています。毎日シャベルで土をかき混ぜますが、「土があたたかいよ!」「ホントだ!」「生きてるんだね!」と子どもたちが集まってきます。「もっと生ゴミを入れてみよう!」という声から、入れる量を増やす予定です。

MT (モーニングタイム)算数

今日のMT(モーニングタイム)は算数でした。 MTの算数では、「かんがえぬく力」を大切にしています。 どの児童も難しい問題を一生懸命解いていました。 考えぬいて答えにたどりついた時、子どもたちはいい笑顔をみせてくれます。 これからもしっかりと取り組んで欲しいと思います。