イスラマバード日本人学校HP https://ijs.net.pk/
2025年10月8日水曜日
1・2年生 図工
›
3・4年生に引き続き、1・2年生も折り染をしました。 色々な染め方をして、沢山のすてきな作品を作ることができました。
2025年10月7日火曜日
全校 体育
›
今回も、陸上競技指導者をコーチとしてIJSに招き、速く走るための練習方法を教わりました。今日はスタートの仕方を中心に指導を受けました。 運動会に活かして欲しいです。
2025年10月6日月曜日
3年国語「おすすめの本を紹介しよう」
›
3年生の国語では、1・2年生が読書を楽しめるような本を紹介する活動を計画しています。何冊か本を選び、本の紹介の仕方を学びました。4年生にも聞いてもらい、お互いにアドバイスをしあっていました。良い発表になるよう、準備をしていきます。
4年生 理科
›
空気と水の学習の発展で、 ペットボトルロケットを作っています。 完成が楽しみです。
2025年10月3日金曜日
全学年 体育
›
陸上競技指導者をコーチとしてIJSに招いて、速く走るための練習方法を教わりました。 様々な練習方法を教わり、子どもたちは満足そうでした。 コーチのレッスンは、今後も続きます。子どもたちの成長が楽しみです。
2025年10月2日木曜日
総合学習
›
総合学習は全員が一人一研究で学習を進めています。 今日は、パキスタンの農業について学習している児童が、国立農業研究センターを訪問し、専門家の方からお話を聞きました。今後、さらに調べ学習を進め、3月の発表につなげます。
6年生 理科
›
化石の標本作りをしました。 アンモナイトやサメの歯など様々な型に紙粘土を入れて、お気に入りの化石の標本を作ることができました。
MT(モーニングタイム)国語
›
MT国語では、辞書引きリレーを行いました。今回はお題を「プラスの言葉」としました。2チームに分かれ、しりとりになるように見出し語を探していきます。教師に言葉の意味を説明し、合格なら黒板に書いてをくり返していきます。辞書とにらめっこをしたり、辞書を片手に学年を超えて相談したりする姿...
学活 IJSキラキラ会議・運動会に向けて
›
学活では、IJSキラキラ会議で2学期の児童生徒会企画行事について話し合いました。BBQ大会、学期末にお楽しみ会をすることが決まりました。 運動会の係活動などについても準備をしました。 1・2年生はラジオ体操の練習。3~6年生はアナウンスの練習をしました。運動会では競技だけでな...
2025年10月1日水曜日
MT 校長講話
›
日本とスリランカの漁業には、意外な共通点があることや、前回の講話で取り上げた広島の原爆に関係する「千羽鶴」という歌を紹介しました。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示