Translate

2025年10月28日火曜日

1・2年生生活「エンクレーブ探検」

1・2年生の生活では、学校の周りにどんな施設があるのかを調べています。
今回は、学校近くの商業施設が集まっているエリアに出かけました。
商業施設に向かって歩く道中でも、大使館や居住区がありスクールスタッフに質問をする子どもたちの姿がありました。
それぞれのお店では、お店の名前や営業時間、おすすめの商品などについてインタビューしました。学校の周りには、レストラン、薬局、眼鏡屋、銀行、モスク、カフェ、民芸品屋、スーパーなど多くの商業施設があることが分かりました。




 

全校 BBQ大会

 保護者のご協力のもと、児童生徒会で企画・運営したBBQ大会が行われました。

天候にも恵まれ、笑顔あふれるひとときとなりました。





2025年10月25日土曜日

第44回イスラマバード日本人会大運動会

  晴天に恵まれた中、第44回イスラマバード日本人会大運動会が開催されました。 日本人会に所属する約100名が参加し、紅白に分かれて熱戦が繰り広げられました。各競技では、子どもから大人まで笑顔で汗を流し、応援の声が会場に響き渡りました。参加者同士の交流も深まり、充実したひとときとなりました。

 会の運営にご協力いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。









2025年10月24日金曜日

6年生 理科

 てこの学習をしています。

てこの働きを利用すると手で持ち上げると重いものでも、軽く持ち上げらることが分かりました。



2025年10月23日木曜日

全校 IJS運動会

 IJS運動会をおこないました。

お家の方が見守る中、子どもたちは練習の成果をしっかりと発揮し、元気いっぱい競技に取り組むことができました。

笑顔や声援に包まれた、あたたかい一日となりました。




2025年10月22日水曜日

1・2年生活「エンクレーブたんけん」

 生活の学習でエンクレーブ内を探検しました。IJSから歩いたりスクールバスに乗ったりして、周囲の各国大使館や居住施設、公園、モスクなどを見学しました。

子どもたちは警備員にどこの国の大使館かなど、質問することができました。「ここは学校に来る時の通り道だ!ここにつながっているんだ!」と普段の目にしているものからも、新たな発見があり、見方が変わったようです。 
 次回はエンクレーブ内の商業施設に行きます。





1・2年生 図工

 初めて図工の時間にカッターナイフを使いました。

最初は少し怖がっている様子も見られましたが、だんだんと使い方にも慣れ、最後にはとても素敵な作品を作ることができました。



2025年10月21日火曜日

総合 3年生

   総合でパキスタンの畜産について学習している児童が、国立農業研究センターを訪問し、専門家の方からお話を聞きました。インターネットで調べただけでは分からないことを聞けて良い勉強になりました。




2025年10月20日月曜日

4年生 理科

 エッグロップコンテストをしました。

空気と水のはたらきを利用して、高いところから卵を落としても割れない装置を作っていました。

結果は、残念ながら上手くいきませんでした。また、次回チャレンジするので成功目指して頑張りましょう。




2025年10月17日金曜日

全校 避難訓練(テロリスト)

テロリストが校内に侵入した場合の避難方法について学びました。

また、大使館の警備班の方から、避難の際に注意すべき点についても伺うことができ、児童にとって大変貴重な経験となりました。