2016年12月22日木曜日

2学期終業式



 12月22日(木)は2学期終業式を行いました。

 校長先生からはパラリンピック陸上選手の母親の話を引用して「敗者とは最後にゴールした者ではなく、最初から走ることを諦めた人のことだ。他人と比べるのではなく自分のゴールだけを見ていろんなことをがんばったIJSの子どもたちはみんな勝者になれた2学期でした。」というお話がありました。

 その後、全校児童生徒が一人ずつ2学期のふり返りを発表しました。冬休みにしっかり充電して、また3学期に元気に会えることを楽しみにしています。

2016年12月9日金曜日

第3回・4回イスラマタイム

 今週は本校の現地理解教育であるイスラマタイムを2回行いました。

 12月7日(水)は、小学1~3年生が現地の幼稚園に出かけました。現地の子どもたちといっしょに絵本の読み聞かせをしていただき、それからお面づくりをしました。その後IJSの児童は、今がんばっている縄跳びを披露したり、幼稚園児に跳び方を教えたりして、交流をしました。

 9日(金)は、小学4年~中学1年生がJICA(国際協力機構)パキスタン事務所を訪問しました。海外で働くということや、パキスタンの人々のために尽くすことについて、新しい価値観に触れることができた時間だったと思います。


2016年11月16日水曜日

避難訓練(地震)

 16日(水)は、地震を想定した避難訓練を行いました。今回は子どもたちも職員も訓練の日時は知らされず,抜き打ちでの実施となりましたが,みんな落ち着いて取り組むことができました。また保護者の皆様にも,緊急時の連絡網の訓練にご協力いただきました。

 パキスタンも日本も地震の多い国です。今回の訓練を生かして,大人も子どももいざというときの心構えや準備をしておきたいものです。

2016年11月1日火曜日

イスラマバード大運動会


 30日(日)に、IJSとイスラマバード日本人会との共催でイスラマバード大運動会が行われました。約130人の日本人会の方々が、本校のグラウンドに集まりました。

 大人は赤組と白組、子どもは黄組と緑組に分かれて、工夫された競技で熱戦が繰り広げました。大人も子どもも秋晴れの空の下で、気持ちのよい汗を流すことができました。

 国内情勢の影響を受け、一日延期しての開催となりましたが、実施することができて本当に良かったです。日本人会実行委員をはじめ、関係者の皆様のご尽力のおかげと感謝しております。ありがとうございました。







2016年10月24日月曜日

在外公館文化事業

 22日(土)は、大使館が日本文化を現地に紹介するために行っている在外公館文化事業「Japan Musical Evening」に出演依頼を受けて参加しました。当日の会場は日本人・パキスタン人を中心に多くの人々で盛況でした。

 素晴らしい演奏やダンスが披露される中で、IJSの豊年太鼓とソーラン節の演舞はとりを務め、観客からたくさんの拍手と歓声を受けて、子どもたちも誇らしげでした。


2016年10月22日土曜日

IJS-Day

 21日(金)いよいよIJS-Day本番。この日に向けて、子どもたちは1学期の終わりから、準備や練習を進めてきました。

 玄関で、招待した現地校のインターナショナルスクールの子どもたちを出迎えた、早速第1部の交流会に入りました。グループごとに趣向を凝らして、パキスタンの子どもたちに日本のことを理解してもらったり、楽しんでもらったりしようと頑張りました。子ども同士のやり取りはすべて英語で行いました。

 第2部は学芸会。司会進行もIJSの子どもたちが英語で行いました。まず招待校にパフォーマンスを披露してもらいました。どの学校も素晴らしい踊りや歌を披露してくれました。
 続いてIJSの子どもたちが、「豊年太鼓」の演奏と「ソーラン節」の踊りを披露しました。迫力あるパフォーマンスに、たくさんの拍手をいただきました。

 IJS-Dayを終え、満足げな子どもたち一人一人の表情が印象的でした。子どもたちはまた1つ大きく成長することができたようです。






2016年9月30日金曜日

IJS-Dayに向けて



 2学期の大きな行事の一つであるIJS-Dayに向けて、子どもたちの練習にも熱が入ってきました。パキスタン現地の学校の子どもたちを招待して行うこの催しは、2部構成で行います。

 第1部はグループに分かれて、パキスタンの子どもたちに日本のことを紹介したり交流したりします。現地校の子どもたちとコミュニケーションを取るために、英語の練習にも力を入れています。第2部の学芸会では、現地校のパフォーマンスと、IJSの太鼓の演奏とソーラン節の踊りを披露する予定です。

 当日はこれまで以上にパワーアップしたパフォーマンスができるように、全校一丸となって頑張っているところです。

2016年9月26日月曜日

盆踊り大会

 9月23日(木)に、イスラマバード日本人会の4大行事の一つである、盆踊り大会が行われました。この日に向けて日本人会の各方面で準備が進められてきました。本校グラウンドには立派な櫓を中心にして、電飾でライトアップされた素晴らしい会場が設営されました。

 最初に子どもたちの神輿で会場の雰囲気を盛り上げ、盆踊りがスタートしました。飲食物・ゲームなどの出店も立ち並び、大人も子どもも異国の地で、日本の夏祭りの雰囲気を満喫することができました。








2016年9月20日火曜日

避難訓練(バス襲撃)

 9月20日(火)に、今年度3回目となる避難訓練を行いました。今回は、子どもたちがスクールバス乗車中に襲撃されたという設定でした。

 バスの中での子どもたちやドライバー・警備員の動きを確認し、安全な場所までの避難の仕方を練習しました。今回は、緊急時の学校と大使館の連携・保護者との連携についても訓練しました。

2016年9月1日木曜日

2学期始業式



 9月1日(木)に、2学期の始業式を行いました。1学期末に2名の児童が転出し、寂しい思いをしていましたが、2学期は1年生に1名の新しい仲間を迎えました。全校児童生徒12名でのスタートとなりました。

 転入生歓迎のあと、校長先生から「オリンピックで銀メダルを獲得した陸上男子400mリレーチームのように、自分の可能性を信じて、協力してがんばってほしい」とのお話がありました。その後一人一人が、2学期の目標を発表しました。

 みんなが充実した2学期を過ごして目標を達成できるように、頑張ってほしいと思います。

2016年7月22日金曜日

1学期終業式

 22日(金)に、1学期の終業式を行いました。全校児童生徒一人一人が、4月に立てた目標やこれまでの学校生活をふり返って、1学期の反省を発表しました。

 みんなが充実した夏休みを過ごして、また2学期も力を合わせてよりよいIJSを作れるように頑張ってほしいと思います。

2016年7月15日金曜日

第2回イスラマタイム

 14日(木)は、今年度2回目のイスラマタイムで、NHKイスラマバード支局を訪問しました。オフィスに入ると初めて見る放送機材に、子どもたちは興味津々といった様子でした。

 お話を伺う中で、普段何気なく見ていたニュース番組の裏側に、たくさんの工夫や作り手の方々の努力があることを知ることができました。ご多用のところ対応してくださった菅谷支局長様はじめスタ
ッフの皆様、本当にありがとうございました。


2016年7月12日火曜日

七夕集会

11日(月)は、七夕集会を行いました。子どもたちは全校の前で一人ずつ、自分の願い事を発表しました。上達したいことや、学校の成績のこと、将来の夢などを短冊に書いていました。

 その後、吹き抜けに立てた竹の枝に短冊や七夕飾りを付けました。一人一人が目標に向かって努力することを誓い、みんなの願いが叶うように祈りました。

2016年7月11日月曜日

水泳記録会

 2日(土)は、水泳記録会を行いました。5月から行ってきた水泳授業で、子どもたちが大きな目標としていた行事です。

 今年は体験入学生を含めて、16人が参加しました。当日は、水泳には絶好のコンディションで、全員が自分がエントリーした種目で力を十分に発揮することができました。

 たくさんの保護者の皆様にも足をお運びいただき、励ましのご声援と拍手をいただきました。本当にありがとうございました。




2016年6月24日金曜日

避難訓練(暴徒乱入)

 22日(水)に、校内に暴徒が侵入したという想定で第2回目の避難訓練を行いました。

 今回の訓練は抜き打ちで行いましたが、非常ベルが聞こえると子どもたちは避難用の教室に逃げ込み,トランシーバーで職員室と連絡を取り合いながら救助を待ちました。みんな落ち着いて迅速に行動できました。

 いざというときの心構えや避難経路の確認は、日頃から大切にしておきたいものです。