イスラマバード日本人学校
ホームページは「詳細プロフィールを表示」→「ウェブページ情報」 へ
2022年7月25日月曜日
1学期終業式・お別れ式
21日(木)は1学期の終業式でした。1学期の取り組みを思い出して、一人ひとり目標の振り返りをしました。
終業式の後はお別れ式。1学期をもって帰国する4人の児童と、お別れの言葉を交わしました。
2学期から日本とパキスタンとで生活する場所は離れてしまいますが、IJSで培った絆は変わりません。
IJSっ子らしく、これからも輝いてください。
2022年7月18日月曜日
たなばた集会
7月7日は七夕の日。
イスラマバード日本人学校では、毎年校内の竹を1本切って、七夕飾りを飾ります。
たなばた集会で、一人ずつ短冊に書いた願いごとを発表し、みんなで笹に結びました。
みんなの願い事が天に届きますように☆彡
新しい友達が来ました!
7月7日(木)小学部と中学部に1名ずつ、転入生が来ました。
みんなが待ちに待っていた、新しい友達です。
休み時間には、さっそく仲よく遊ぶ子どもたち。
これからたくさん一緒に勉強したり遊んだりしていきましょう!
パキスタンテレビ放送会社へ見学に行きました。
7月7日(木)PTV(パキスタンテレビ放送会社)へ見学に行きました。
初めて入るテレビ局の中に、みんな興味津々。
スタジオに入らせていただいたり、グリーンバックの前に立って実際にビデオカメラで映してもらってCGの背景を体験したり、編集室を見させていただいたりと、本当に盛りだくさんの見学でした。
そして見学の様子が夜のニュースで流れるというおまけに、大興奮の子どもたちでした。
水泳学習の締めくくり、水泳記録会
7月1日(金)に水泳記録会を行いました。
この夏の水泳学習の成果を発表する、水泳記録会。
新しく練習した泳ぎ方に挑戦する子、長い距離に挑戦する子、よりよいタイムを目指して泳ぐ子。
みんな精一杯がんばりました。
保護者のみなさま、温かいご声援ありがとうございました。
2022年6月20日月曜日
全校合宿②
自分たちが作ったおいしいご飯でお腹がいっぱいになった後は、校庭に出てキャンプファイヤー。
マルガラ山から火の神様が下りてきてくれました。
途中で雨が降ってきてしまいましたが、会場を体育館に移して、児童生徒会のメンバーを中心に盛り上がりました。
そして、2日目は、みんなでパキスタンモニュメントとロクビルサ博物館の見学。
パキスタンの歴史について学習しました。
みんなで力を合わせて、「みんなで、仲よく、楽しく!」のスローガンを達成できた全校合宿でした。
やっと開催できました! 全校合宿!!①
9日(木)から10日(金)の一泊二日で、全校合宿を開催しました。
子どもたちが待ちに待った全校合宿。1日目のスタートはみんなでお買い物。
スーパーや果物屋さん、八百屋さん、肉屋さんに行って、自分たちで作る夕ご飯の材料を買いました。
「【これいくらですか?】って英語でなんて言うの?」など、英会話の学習もしながらの買い物。
日本人学校ならではです。
そして、おいしいお弁当を食べた後は、体育館でミニミニ運動会。
体と頭を使ってゲームを楽しみました。
そして、いよいよ夕ご飯作り。
自分たちで考えたメニューを、自分たちの力で料理しました。
出来上がりは,,,「「「100点満点!!!」」」
だったそうです。
暴徒乱入 避難訓練をしました。
6月7日(火)に第二回避難訓練をしました。
内容は「暴徒(テロリスト)が乱入したら、どのように避難したらよいか。」です。
スクールスタッフを含め、大人も子どももみんなで訓練に臨みました。
子どもたちは避難室への避難の仕方を訓練し、その後全員でトランシーバーの使い方を練習しました。
みんな真剣に取り組むことができました。
2022年5月18日水曜日
2022年5月11日水曜日
プール開き
10日(火)、子どもたちが待ちに待ったプール開きの会を行いました。
今年も安全に水泳学習ができますように、、、とプールの神様にお願いをして、いざ!入水!!
とってもいい顔で顔をつけたり、泳いだりしていました。
イスラマバードの夏は長いので、水泳学習も全部で18回!
子どもたちはたくさん練習して、水と友達になります(^^♪
登録:
投稿 (Atom)