イスラマバード日本人学校HP https://ijs.net.pk/
修了式・離任式がおこなわれました。
どちらも、1年間の締めくくりに相応しい式になりました。
保護者の皆様、1年間ご支援ご協力ありがとうございました。
5年生の英語の時間に、「今年の思い出」というテーマでエッセイを書きました。
今日は最後の授業なので、音読の練習をして、発表をし合いました。
英語でのエピソードでしたが、お互い笑顔になる発表でした。
1年生で習う漢字80文字を全て覚えることが出来ました。頑張りました。
今年度最後の音楽の授業で、発表会をしました。
低学年は、「カボチャ」中学年・高学年は、「アフリカン シンフォニー」を演奏しました。
どちらも息の合ったいい演奏でした。
マトリョーシカ作りをしました。
それぞれ好きなキャラクターを描いたり、四季の変化を描いたりした作品に仕上げることができました。
マドラーづくりに挑戦しました。
ガラス管をガスバーナーの炎で溶かし、オリジナルのマドラーを作ることができました。
3月でIJSを離れる三人のお友達に向けて 旅立ちの会がおこなわれました。
みんなでレクリエーションを楽しんだり、IJSを離れる友だちに花向けの言葉を贈ったりしました。
このメンバーで過ごすのもあと数日、一日一日を大切に過ごしてほしいです。
おもりの重さと糸の長さを変えて、一往復の時間が1.0秒になる振り子をつくりました。何度も実験を繰り返す中で振り子の一往復の時間は、糸の長さに関係していることに気づきました。